ワーママの平日って本当に忙しいですよね。
特に朝は、自分の準備から始まり、子どもの準備や保育園の用意まですべてこなしつつ、仕事には遅れないように保育園まで送り出す!保育園に送りだすまでのタスクが多するのに、日々の子どもの機嫌をとりつつ、イレギュラーなことに対応するって本当に大変ですよね。
1歳から保育園に通っている三つ子のワーママである私が、3歳まで保育園に通わせ続けた結果編み出した時間節約術についてお伝えしていきます!
これを実践すれば10分は時間が節約できますので、復職するママや朝苦戦しているママにはぜひ最後までみてください。
オムツスタンプ
これはオムツ専用のなまえスタンプです。
我が家は3人なので、だいたい1日7枚×3人=21枚分を日々準備するので、21枚名前をいちいち書くのには本当に時間がかかります。ですが、スタンプを押してしまえば、1秒で終わります!
また、2歳くらいになれば子ども自身もスタンプを押すことができるようになるのでせるようになるので、オムツスタンプを押すお手伝いをしてくれます(毎日ではないですが、、、)。
こうなれば自分で準備する必要もなくなって、遊び感覚で子ども自身がオムツの準備をしてくれるのでかなり助かりますよね!
子ども自身もママのお手伝いができた!スタンプを押したら褒めてもらえる!スタンプを押すのが楽しい!という感じだったので、日々の忙しい平日の中で保育園準備しながら子どもとのコミュニケーションや遊びが増えるのもメリットですね。
購入するときのポイントは、インクを毎回つけなくても、押せるスタンプタイプがおすすめです。
また、スタンプしたオムツを一気に作るコツは、オムツを10枚束くらいに重ねて、利き手でスタンプを押して、利き手じゃない手でスタンプ済みのオムツをよけるという風に餅つきのような感覚で押していくと、かなりはやくスタンプ済みのオムツが完成します。
土日にオムツ1袋分一気にスタンプ済みオムツを作ってしまえば、平日はオムツ準備をしなくて済みますので、朝の準備時間が節約できます!
除湿器
ご存じの通り、洗濯乾燥機は干す手間がはぶけるので、家事の負担が減りますよね!
我が家もよく使用しているのですが、洗濯乾燥機って洗濯物の量が多いと完全に乾かなかったり、繊細な洋服は乾燥の前に取り出して室内干しして乾かさなきゃいけないのが大変ですよね。
そんなときに役立つのが、除湿器です!
寝る前に部屋干しして除湿器をかけておけば、バスタオルなどの大物もカラカラに乾きます!
翌朝ビックリするほどの水の量が除湿器にたまっているので、毎回水のたまり具合を見るのが楽しみになるほどです。笑
我が家はコスパを考えてこちらを購入しました!
この除湿器はサーキュレーターもついているので、乾燥スピードが早いので梅雨の時期や雨の日でも外出中や寝てる間にカラカラに乾燥させてくれます。
使用時の注意としては、室温が少し高くなってしまうので、人がいない部屋や時間帯に使用することをおすすめします。
子ども用のタオル類は薄手のものを選ぶ
こちらも洗濯に関連することなのですが、口拭きタオルとバスタオルはガーゼ生地の薄手にすることでメリットが3つあります。
1、洗濯物がかさばらない
保育園の日は着替えが2着+食事エプロンと口拭きタオル+イレギュラーな汚れ物などの洗濯物がかなり返ってきます。
家族全員分洗濯を回すとなるとかなり量が多くなってしまうので、かさばらない薄い生地のものを使用するのがおすすめです。
2、カビが生えない
最初保育園の口拭きタオルは厚手のハンカチタイプを使っていたのですが、保育園で使用した食事エプロンは濡れたまま袋に入っているので、洗濯した後も生乾きのにおいが出たり、カビが生えたりしました。
そこで!衛生面や乾きやすさを考えて、ガーゼタイプの口拭きタオルに変更したところカビが全く生えなくなりました。
我が家はこちらを購入しました。
数カ月使用してくると、使用感(クタクタ感)が出やすいので、何度か買い替えは必要になりますが、
安く購入できるのでコスパ良し!
すぐ乾く
ガーゼタイプのものであれば、室内干しでもすぐに乾きます。
もし口拭きタオルの洗濯を忘れてた!!なんてことがあったも、ドライヤーを使えばすぐ乾かずこともできます。
素材を薄手に変えられるものは変えることで、洗濯物の時間をかなり節約できます!
我が家が使用している子ども用バスタオルは、おくるみとしても使用していたので新生児期のあとも長く使えます。かわいい柄があるので、こちらのシリーズがおすすめです!
運動会の曲をかける
朝ってどうしても時間に追われてるので、ついつい「急いで!」「早くして」って言ってしまいがちになります。
でもこの言葉ってとても逆効果で、子どもたちのやる気を失わせてしまいます。
そこで!!早く!急いでの代わりになってくれるのが運動会の曲です!
この曲がかかると急がなきゃ!早く動かなきゃ!って気分になるようなので、みんなで競うように準備をしたり、親である私が曲に合わせてテンション上げてお着替えなどを手伝ってあげると、楽しんで朝の準備をしてくれることが多いです。
おすすめは、AMAZONプライム会員であれば無料で聞けるAMAZON MUSICです。
AMAZON MUSICでは運動会の曲のプレイリストがあります!わざわざ運動会の曲を買ったり、広告を消したりするYOUTUBEで聞くのが面倒なので、これはおすすめです。
運動会の曲だけでなく寝かしつけのためのオルゴールや三つ子が大好きなディズニーの曲のプレイリストもあるのでかなり重宝しています。
テレビをつけない
テレビをつけていると朝食の食べる速度がかなり遅くなります。
我が家は1歳すぎくらいから目的のないTVは、大人も子どもも全くみないという生活を習慣化させています。唯一見るのは、ディズニーチャンネルORディズニー英語をみるときだけです。
テレビを見なくなったことで子どもたちと遊びのコミュニケーションが増え、食事に集中することができるようになったことがよかったなと思っています。
朝食は選択肢を3つは作っておく
子どもたちって、自分で納得して決めるってことがすごく大事なんですよね。
早くしてほしいときほど親のほうが選択しまいがちなんですが、かえって準備が遅くなることが多々あります。
そのため、朝食をスムーズに食べてもらうための工夫として、子どもたちが選べるように必ず3つくらいの朝食の選択肢を用意しています。
用意といっても朝から手の込んだ料理をつくる余裕はないので、簡単に用意できるものをいくつか準備しています。
実際に我が家のよくある選択肢について紹介します。
1、パン(トーストするかしないか、ヌテラなど塗るかも聞く)
2、バナナ(皮や房を自分でむきたいかママがむくかどうか聞く)
3、ヨーグルト(プレーンがいいかイチゴがいいか)
4、アサイスムージー(こちらはコストコ食品編ブログで紹介しています)
5、焼きおにぎり
という感じでどれを選んだとしても、その選んだものをどうやって食べたいかまで本人の意思を聞くようにしてます。
見事に3人違う食べ物を選ぶこともあれば一緒のこともあるので、日々のその日の気分で食べたいものが違うんだなと思います。お皿の色もこだわりがあったりするので、色も聞くことも大事にしています。
これをめんどくさがって親が全部選ぶと結局ぐずぐず機嫌が悪くなったりするので、自分で選ぶということを出来るだけしてあげるようにしています。
まとめ
以上、三つ子ママが実践している時間節約法を紹介しました。
ママたちって日々時間がなくて、本当に忙しいですよね。頼れる人や物には頼りつつ、子どもが準備しやすいように環境を整えてあげることは時間節約において大事なポイントですね。
でもきっと一番大事なことは、子どもが穏やかに機嫌よく過ごせる環境なんだと思います。
頭ではわかっていても、これって一番難しい。。。。自分のペースで物事が進まない中で、その日の機嫌にあわせて、一つ一つやることに時間がかかる子どものペースを見守るってイライラしてしまいますよね。
私もついつい早く!○○して!って言ってしまうがちなので、子どもが納得できるまで待ってあげたり、子どもと向き合ってあげる時間を確保してあげることは課題です。
少しでも時間的余裕ができれば、ママの心の余裕につながると思いますので、今回のブログ内容を実践することで忙しいママの時間節約に貢献できればうれしいです。
コメント